ぽむの部屋 (点数計算・牌理等)

俺用語。俺の戦績。なにしろ俺

読むだけで点数計算が覚えられる

東のみ。1000点です。 ドラ1あれば2000 ドラ2なら3900 ドラ3は8000(満貫)です 白 赤 赤 これは親なので1500からスタートします 1500→2900→5800 簡単ですね。 鳴いてる時の最低点は1000点。 親なら1500と覚えましょう。

読むだけで点数計算が覚えられる

メン タン ピン ドラドラ(赤赤) 多くの人はそう呼んでます。 メンというのは門前ではなくリーチのことを言うんですが、語呂がいいからそう言われてるだけなので、リーチ ピンフ タンヤオ ドラ2 でもちろん構いません。 リーチ ピンフ タンヤオ ドラ1 →4翻 切…

読むだけで点数計算が覚えられる

「クイタンのみ」の 親の最低点は1500でしたよね。 これは「役牌のみ」ですが同じです。 1500→2900→5800→満貫 のみ ドラ1 ドラ2 ドラ3 簡単ですね。 何符何翻? と聞かれたら30符2翻なんですけど、それは別に即答できる必要はないですよね。 8符あったらテン…

読むだけで点数計算が覚えられる

中引け! 中来い来い!! よっしゃ(笑) イタダキ~ キター 一発ツモかこれは〜 ウェーイ アガれば復活。 あ〜もうよくわかんね。 前回と同じ画像を使いました。 別にいいんです。やってる時は遊びなんでそれでも。 ただ、いつまでも点数計算ができない、分からないのは…

読むだけで点数計算が覚えられる

これもね、基本です。8符ありますよね右に。 字牌アンコと同じで、まず意識しないといけない。 タンキ待ちですから、さらに+2。 +10の状態でテンパイしてるわけです。 つまり、ツモった時はテンパネということです。 ロン和了は役牌2の2000点 ツモ和了は2600…

読むだけで点数計算が覚えられる

リーチのみは1300。 覚えましたね。 ただし、「のみ」が1300なので 裏が1枚あれば2600 一発で出て、裏が1枚あれば5200。 1300→2600→5200→満貫 この点数帯です。 ツモなら? 300-500の帯、ですね。 300-500→500-1000→1000-2000→満貫 ただし、リーチ・ツモ(2翻…

読むだけで点数計算が覚えられる

読むだけで点数計算は覚えられません。 簡単に覚え方の体系的なイメージをまとめたので叩きこんでください。 今、この瞬間、暗記してもらいたい箇所に★をつけておきました。 ⓪役と、その役の翻数を全部覚える。話はそれからです。まあ、よく聞くやつだけでい…

読むだけで点数計算が覚えられる

チートイツの点数計算に符は要りません。 親のチートイツのみは2400(2翻)と覚えれば十分です。 リーチをかけたので4800(3翻)が確定しました。 一発で出れば9600(4翻) それに裏が乗れば裏裏(6翻)ですから跳満になります。 ツモれば3200オール(9600)…

読むだけで点数計算が覚えられる

鳴いてる時の最低点覚えてますか? 白と6sですね。 役牌をポンして待ちがこれですから、南のみの6sは1000点、白は2000点です。 1000→2000→3900→満貫です。 満貫は8000でもいいですが、「満貫」と認識してもらいたいので、このブログでは満貫と言っていきます…

読むだけで点数計算が覚えられる

何点ですか? 鳴いてる1番安い手です。 テンパネについては、發の4にツモっても+2のMAX+6なので、考える必要もないですよね。 +8を見つけたらチェックすれば十分です。 親なので1500ですが 点数「帯」で覚えましょう。 1500→2900→5800→12000 役が増えても対…

読むだけで点数計算が覚えられる

点数計算を覚えるコツは麻雀をしてない時に勉強する、これしかありません。 実戦ではサポートを頼りに確認してくような感じでもいいかと思います。また、アガった時だけでなく、払う時も人の手を見て支払う癖をつけると良いですね。 タンヤオ 赤1 門前の1番…

読むだけで点数計算が覚えられる

8符のアンコですね。 タンキやカンチャンペンチャンをツモると+12でハネるやつなんですが、これみたいに役牌タンキの場合は アンコ 8 タンキ 2 役牌アタマ 2 計12なのでロン和了でもテンパネになります。 このリーチは6400点なんですが、例えば西タンキだと5…

読むだけで点数計算が覚えられる

これはまず4pがアンコということに気づいてないとテンパネに意識がいかないですね。 白ツモの場合は 4pアンコ4、白アンコ8、ツモ2 計14ですから1000-2000ではなくリーチ ツモ 白の1300-2600となります。 2sツモの場合 4pアンコ4、2sアンコ4、白アタマ2、ツモ…

読むだけで点数計算が覚えられる

満貫未満で19字牌のアンコがあったらテンパネをまず考えます。 1mアンコで+8ですね。待ちは47mですけど7mはペンチャンに取れます。 これは確かに慣れが必要なのでペンチャンの+2に気づかないことも仕方ないんですが、まず+8に意識がないと話にならないという…

読むだけで点数計算が覚えられる

テンパネが覚えられない。よく聞きます。 確かに面前の60符や副露手の50符は少し難しいかもしれませんが、「ひとつ」テンパネしてるのが「全然」分からないというのは、覚えられないのではなく覚える気があまりないということになります。 +12でハネる。と…

読むだけで点数計算が覚えられる

中をポン、中・13mと58sを引いてのリーチの構えです。 この時点でほぼ点数計算はしておきます。 鳴いた場合は1000点ベースの3翻(中 赤 ドラ)3900ですし、リーチは5200または8000ですよね。(リーチ 赤 ドラ )に中がつくかどうか。それにツモや一発裏がついて跳…

読むだけで点数計算が覚えられる

読むだけで点数計算は覚えられません。 点数計算を覚えるのは楽しくないです。 麻雀を打つのとは別に、点数計算を覚えるための麻雀をする、時間を設けてください。 あくまでサポートですがお役に立てれば光栄です。こんなものは一度覚えれば忘れませんので頑…

読むだけで点数計算が覚えられる

北ドラ2のダマです。基本的に字牌のアンコがあったらテンパネを「チェック」する癖をつけましょう。カンチャンと北で10符ありますけど、そこまでですね。つまりテンパネしない。 5200のままです。 門前の和了が、1300→2600→5200というのは絶対覚えてください…

読むだけで点数計算が覚えられる

点数計算ができるようになるためは「意識」が必要です。 点数計算をなかなか覚えられないのには簡単な理由があります。 つまらないんですよ(笑) そしてめんどくさい。 でも誰かがやってくれるから出来なくても遊べる。 麻雀は遊びなんです。遊びの中に仕事…

点数計算 まとめ

ざっくり言うとグレーのとこは覚える必要ありません。 ピンクのところは満貫です。 満貫じゃないルールで打つことがあれば従い()ましょう。 25は忘れていいです。25符はありません。 60、80、100は30、40、50の1翻増しと覚えればOK。 90、110は出ません。天…

点数計算 普通の手

いよいよですね。 まあ、重要度と言ってしまうと「最終的には全部覚えないとルール知らないのと同じなので話にならない」というのが点数計算なのであれなんですが、明らかに覚えやすいもの、よく出るものはあります。 既に触れたところですが、まず(点数を覚…

点数計算 チートイツ

チートイツは50符2飜だとか25符1飜だとか聞いたことがあるかと思いますけど、50符と同じ点数があるというだけで、これはもう「符が全く関係ない手」と思った方がいいです。符の概念を一切無視してください。 この表だと400-800のチートイツがあると勘違いし…

点数計算 ピンフ

①ピンフ ②チートイツ ③それ以外 この3つで覚えます。テンパネのバリエーションがあるのは③だけなので、①②は暗記の領域になります。 ただ、「点数計算の仕組」で見てきたように、ピンフには符が無いわけではありません。 「あの表」のロン和了30符 ツモ和了20…

点数計算の仕組み④

【まとめ】 ざっと読んできて、点数計算の仕組み自体はイメージできたかと思います。 123m5678999s456p ドラ1m 裏無し このリーチを例に取ります。 ちょっと難しいかもしれませんが、これが分かればもう点数計算はほぼマスターしたも同然です。 5678999 これ…

点数計算の仕組み③

【誤解ポイントその4】 点数計算は役満を除けば大別すると3つしかありません。 チートイツ ピンフ それ以外全部 上2つは暗記、それ以外だけ覚える、というのが早く覚えるコツではあるんですが、まずはピンフというものが何なのかを知っておくことが必要にな…

点数計算の仕組み②

【誤解ポイントその3】 「あの表」に書かれてる数字は1飜の和了点数が基礎になってる。確かに大体はそうですが、厳密には違います。 あの表の「切り上げた1飜の点数」を元に表ができてるのではなくて、表に10点単位で書かれた全ての点数を100点単位切り上げ…

点数計算の仕組み①

今さらなんですが、最近思ってることを書いてみます。点数計算を覚えるって「あの表」をどう最終的に覚えるかみたいなことなんですよね。 一旦、原点回帰して麻雀の点数がどういう仕組みで「あの表」になってるのかを触れたいと思います。 仕組みを知ること…

ダブル3面コンボ

ビッグ7(ビッグ4複合形)

基本はこれ。最強の7枚牌姿。 ノーマル三面にノベタン複合 0と10が無いのが麻雀なので、端に寄れば1つ減る。それだけ。 上はの258-3の4面 下は14-36の4面 ビッグ4とノーマル三面の複合か ビッグ4と亜リャンメン複合ってだけ 待ちになった場合12345って覚える…

完全形

一般に使われる言葉ではないらしい。 完全イーシャンテンという言葉があって、どうやら「何を引いても良形(リャンメン)のイーシャンテン」を指すらしいのですが、応用の効かない汎用性のない言葉なので僕は使いません(笑) 個人的に余り牌のないイーシャンテン…