ぽむの部屋 (点数計算・牌理等)

俺用語。俺の戦績。なにしろ俺

読むだけで点数計算が覚えられる

f:id:pompomanan:20220926234902j:image

 

チートイツの点数計算に符は要りません。

親のチートイツのみは2400(2翻)と覚えれば十分です。

リーチをかけたので4800(3翻)が確定しました。

 

一発で出れば9600(4翻)   それに裏が乗れば裏裏(6翻)ですから跳満になります。

ツモれば3200オール(9600) それに裏が乗れば跳満ですね。

 

余談ですが、僕が覚えた頃は、「裏は必ず2個乗るから簡単だったのに、赤のせいで計算がめんどくさくなった」みたいなウソを平気で言う人がいましたが(笑)  タンヤオもリーチも海底も裏ドラよりずっと歴史があります()

 

4翻までは2400の倍々、その上は5翻で満貫、6翻で跳満、10翻で倍満。めちゃめちゃ簡単です。

f:id:pompomanan:20220926235925j:image

裏なしはいくらですか?

リーチ     チートイツ  一発    ツモ      

1             2                      1         1  

なので5翻の満貫となります。

4000オールということです。

 

 

でもこれ5翻超えた瞬間に頭の中で計算方法が符から翻数にスイッチさせるのか、というとそういう感じではなくて

 

4翻のチートイツは

子なら6400

親なら9600

 

この点数がもう大きいのはわかると思うんです。満貫にかなり近い。コレ、それぞれ倍しちゃうと

‪✕‬12800    ○8000

‪✕‬19200     ○12000

とどちらも満貫を軽く通り越しちゃいますよね?(笑)

だから「次は」満貫なんですよ。

タンヤオドラ2の5200をリーチしても8000にしかならないのと同じです。

 

倍々計算を打ち止めする区切りを設けたもの=符計算が8000点を超えたら翻数で点数を決めましょう、というその8000点を「満貫」、「満」としたと思って問題ないです。

 

まあ、チートイツに符は無いと言っておいてあれですが…

要は符計算というのは加符をカウントする計算体系のことを狭義でそう呼んでると思ってもらえればいいです。

何符何翻だから何点

という考え方をチートイツとピンフではする必要が無いということです。

 

1600(2翻)→3200→6400→満貫

2400(2翻)→4800→9600→満貫

 

子のチートイツ「のみ」は2翻1600

親のチートイツ「のみ」は2翻2400

 

これだけ覚えればいいのです。